スマートフォン専用ページを表示
「綾小路きみまろ」の漫談より面白く、為になる話をする「辻田与五郎」の日記
講演・漫談でお世話なった団体の紹介や日々の出来事
2018年05月31日
5月31日
午前・横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。
「CPAP療法の原理は、寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させておくというもの。
CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
自家用畑に、ナス・キュウリ・トマトの苗を植える。
4月20日に植えた西瓜トンネル移動式栽培のツルはトンネルから30cm位外に出てきた。今日トンネルのビニール外しと鋼管移動し、明日ビニールをかける予定であったが、午後雨が降り、風も少し強かったのでトンネル移動を一日伸ばすことにした。どうにもならない日は明日頑張ろう・・・・
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 18:13|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年05月30日
5月30日
早朝、雷が鳴り小雨が降っていたので、久々に5時半頃まで床に入っている。
床屋に行き散髪・・・・
午前10時・西瓜トンネル移動式栽培現地講習会に参加。参加者・約20名。開催圃場・雄物川町上西野・奥山浄氏の西瓜畑。講師・平鹿普及所・尾張充利氏。尾張氏から今後の管理についていろいろ説明があった。又、奥山氏の西瓜を見たり、栽培農家との情報交換。何事も学ぶことが大切だと思う。
午後・4月29日に植えた西瓜普通栽培の展開する床を管理機で鎮圧する。
夕方、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 18:39|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年05月29日
posted by 与五郎 at 19:02|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年05月28日
5月28日
4月29日に植えた西瓜普通栽培のトンネル側の土を鍬で寄せる。
4月20日に植えた西瓜トンネル移動式栽培最後のツル揃え。ツルは7本出すのが基本。
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com

posted by 与五郎 at 18:42|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年05月27日
5月27日
4月29日に植えた西瓜普通栽培の芯摘み。
4月20日に植えた西瓜トンネル移動式「あきた夏丸」のツルはトンネルから外に出た。西瓜のツルは一日に10cm位ずつ伸びる。トンネル移動は5月31日か6月1日の予定。天気予報を見ながら移動日を決めたい。トンネル移動は早くてもダメだし遅くてもダメ、適期の幅はたったの2日。この世で一番肝心なのは素敵なタイミング。
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 18:29|
Comment(0)
|
日記
|

|
5月26日
5月23日に植えた水田に、初・中期一発処理除草剤「バッチリ ジャンボ」を散布。
自家用畑になす・キュウリ・トマト等を植える床を作る。
4月21日に植えた西瓜普通栽培の展開する床を管理機で鎮圧する。
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 05:53|
Comment(0)
|
日記
|

|
posted by 与五郎 at 05:47|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年05月25日
posted by 与五郎 at 20:13|
Comment(0)
|
日記
|

|
検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ