午後2時からJA秋田ふるさと雄物川支店雄物川出荷所で開催された「あきた夏丸アカオニ・チッチェ栽培講習会」に家内と参加。出席者・約100名。
次第
1 開会
2 部会長あいさつ 佐々木徹氏
3 講習内容
@アカオニの栽培管理について
Aチッチェの栽培管理について
講師:平鹿地域振興局 農業振興普及課 主査 三澤 土志郎 氏
4 質疑応答
5 その他
6 閉会
夕方・おおもり温泉「さくら荘」に行き、温泉に入り英気を養う・・・・
夕食の時には黒ニンニクを食べ体内をアルコールで消毒する。体内をアルコールで消毒すると新型肺炎の予防になるのではないかと勝手に思っている・・・・(喉の消毒にはなると思うが)
● 恐怖感によるマイナスの決断は経済や人が委縮する。西瓜栽培講習会場の入り口にはアルコール消毒用の容器があり、出席者は全員マスクをして勉強した。西瓜栽培農家は新型肺炎を恐れる人は誰もいない。「引き寄せの法則」により「新型肺炎に感染するのではないかと思っている人は新型肺炎に感染する」・・・・
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com