スマートフォン専用ページを表示
「綾小路きみまろ」の漫談より面白く、為になる話をする「辻田与五郎」の日記
講演・漫談でお世話なった団体の紹介や日々の出来事
2020年04月22日
4月22日
今日は雨降りで農作業が出来ない。
津本陽著「荒ぶる波濤」を読み終えたので、横手市立平鹿図書館に行きその本を返した。これからは農作業で忙しくなるので新たな本は借りず。
録画に録っていた番組を観て過ごす。今日は休養日・・・・
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 17:27|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年04月21日
4月21日
午前7時45分・家内の実家の杉山隆志氏家族の手伝いを受け自宅の水稲の種まき。
4月17日に植えた西瓜トンネル移動式栽培の西瓜苗は4日で根付いたようだ!とにかく西瓜の成長は早い!3ケ月後には5キロから10キロの大玉西瓜が収穫出来る。西瓜の成長に合わせてタイミングよく、仕事をしていかなければならない!この世で一番肝心なのは素敵なタイミング!
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 19:26|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年04月20日
4月20日
明日、西瓜普通栽培に西瓜苗「あきた夏丸」266本植える予定だったが、明日は雨降りの予報なので西瓜苗植えを天気が回復するまで延期する事にした。農業は自然相手の仕事なので計画通りにいかない・・・・
雨降りの一日。津本陽著「荒ぶる波濤 幕末快男児 陸奥陽之助」を読む。
気に入った一節
「この世は露の世だ。どれほど無慈悲な運命に遭遇しても、、それに屈することなく、途中で命を落とすことになっても、その間際まで自分を向上させる為の勉学、努力を怠らないのが、真の男児だ」
陽之助は、麟太郎、龍馬がいかなる危険、障害にも屈せず、ひたすら前進をこころがける、強靭な意志力に、いつのまにか強い影響を受けていた。
※ 新型コロナウイルスがいつ終息するのか?全く分からない・・・・しかし、必ず終息する日が来ると信じ、陽之助・麟太郎(勝海舟)・龍馬を見習って頑張ろう・・・・
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 17:38|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年04月19日
posted by 与五郎 at 19:15|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年04月18日
4月18日
午前5時・西瓜普通栽培にポールを立てる。4月21日に西瓜苗「あきた夏丸」266本植える予定。
午前10時頃から雨が降ってきたので、沼館部落共同墓地管理組合の領収書と令和元年度収支決算報告書作成。下川原環境水利組合の令和元年度収支決算報告書作成。
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 17:16|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年04月17日
posted by 与五郎 at 19:28|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年04月16日
4月16日
今日の日の出は午前5時14分頃、一日に1分位ずつ日の出が早くなる。
西瓜トンネル移動式栽培にトンネルをかける。
当初の計画では、西瓜トンネル移動式栽培に4月19日に西瓜苗を定植する予定でだったが、19日は雨降りの予報なので明日植えようかと検討中・・・・・・
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 19:31|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年04月15日
4月15日
西瓜普通栽培のマルチ。4月21日に西瓜苗を定植する。西瓜の収穫は7月25日頃の予定・・・
西瓜トンネル移動式栽培のトンネルを抑えるバンドの準備等。
今日も又、風が強く寒い一日だった。
午後5時・おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。
ようこそ!辻田与五郎のホームページへ
http://www.e-456.com
posted by 与五郎 at 19:27|
Comment(0)
|
日記
|

|
検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ