11月19日の日記より
9月の定期検診の時、血液検査を受けたらLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の数値が161(上限139)あった。そこで、コレステロールに関する本を買い食事療法した。今日の検査で137まで下がっていた!食事療法成功・・・嬉しい・・・
どんな食事療法したのか報告します。
1 朝食後 コップに黒酢大さじ1杯・牛乳・蜂蜜を入れ飲んだ。
2 昼食後と夕食後 クエン酸の粉小さじ1杯を口に入れ水を飲んで胃に流し込んだ(クエン酸の粉は薬局で売っています)。
3 夕食時に必ず納豆を食べた。
まだ、悪玉コレステロールの数値が平均より高いのでこれからも食事療法を続ける・・・・・