午前11時・横手市役所本庁舎前お祭り広場で開催された「横手梵天コンクール」を観に行く。今年コンクールに参加した本梵天は32本・小若梵天14本・えびす俵1基。本梵天は昨年より2本少ないようだ。20年前は50本参加していたようだが・・表彰式終了後、餅まき。どんなイベントでも餅まきは受ける。ボランティアで交通整理をしていた某横手市会議員からいろいろ話を聞く。日中の「かまくらに」は観光客が少ない。又、夜の「かまくら」では「かまくら」の中で接待する子供達が少なくなった・・・・餅まき終了後、横手駅前のイベント・ふるさと村にも寄ってみたが、土曜日にしては観光客が少なかった・・・
明日は、横手市役所本庁舎前お祭り広場から旭岡山神社まで(約3キロ)練り歩き、旭岡山神社に梵天を奉納する。奉納も見たいと思っているが、明日は由利本荘市で講演の予定なので、残念ながら見る事は出来ない・・・